近場で気分転換が出来るところを探していたら
ブロ友さんのちーちゃんが行ったという都市農業公園に行ってみたくなり
病院の帰りに
東武スカイツリーラインと東武バスを乗り継いで行って来ました
バスを降りてふとみると
ささっつ!何かが勢いよく走り去ったぞ
茶色いおっきいやつ
足が短くてしっぽがおっきかった


誰や 
『ねーねー、今なんかいたよ』

『トイレトイレ』
母はバスが苦手です
トイレがない場所がダメなんです(笑)
どこに行くにもトイレはチェックしておかないとなんです
まずは腹ごしらえだよね

レストハウスみはらし茶屋でヘルシーなランチ
あひたんはビール追加(*^m^*) ムフッ
いつもは嫌がる魚料理も喜んで食べていました
デザートの杏は甘酸っぱくて目がショボショボになってしまった母(*/∇\*)キャ
土手に出てみると
スケッチしている人
シートを敷いてお弁当を食べている人
あとは、、、チャリダーが沢山


いいなぁ河口からここまで上って来て休憩できるなんて羨ましい
あ、もっと上流から下って河口を目指すのもイイね!

あれ、スカイツリーは改修中

いえいえ、北区清掃工場でした
右上流は

川口方面
高層マンションが増えました
そして

『あれはサンシャイン60だよ』


『どれ』

『ウチからも見えたんだよ。頭の両方がはねているだろ』
HPで確認したらホントに頭(笑)がはねてた
土手で風に吹かれて気持ち良くなったのか
とても楽しそう

ではでは
教えてもらった滑り台に行きましょ

あひが滑ったあと
上がって行きましたゾ
82歳
しっかり動画も撮り
家族にばら撒きました
あは( ´ ▽ ` )あはあは( ´ ▽ ` )あは

熱帯温室ですけど東京でもバナナは育ちます

パイナップルがこんなに種類が豊富で彩鮮やかなのも初めて知りました
ハーブ園に足を踏み入れると
自然の香りが漂います

古民家・長屋門を目指して歩いていくと


『これはさつまいもだよ』

『こっちはえだまめ。あたしは山育ちだから畑を手伝わされたんだよ』

水田を覗きこんだり
露地の草花をひとつひとつ見ながら盛り上がりました

長屋門は100年以上も前の建造物
ずっしりとした門構えをくぐりぬけて

昔の田舎もこんな感じだったよね
スイカのタネを飛ばしながら従弟たちと競争したり昼寝したり

今は建て替えてしまったけれど
怖くて寝つけなかった茅葺き屋根を思い出しました

庭先にはザクロの木
ちっちゃなタコさんみーっけ


末っ子ちゃんがいたら喜ぶであろうコブシの木
『しらかば~あおぞぉら
』絶対歌うぞ(笑)
帰りのバスの時間は事前にチェックしておかないといけません

(本数が少ないからね)
そういえば、、、
バスに乗る時に母がパスケースからシルバーパスというものを取り出していました

『なにそれ』

『東京都のパスだよ』

『これから乗るバスは都バスじゃないから使えないよ』

『使えるよ。聞いてごらん』
使えました
都営はもちろん
バス会社(一部を除く)も東京都の区内停留所ならば無料なんだって
ほとんどのバスが乗れるのはびっくり
ちょっと~
行きに行ってくれないからsuicaで払っちゃったじゃないの~
それと
バスは苦手って言うけど
バスに乗ろうよ~
あは( ´ ▽ ` )あはあは( ´ ▽ ` )あは
theme : 東京23区
genre : 地域情報
>みーちゃんママへ
ピリ辛は寒いときは温まりますよ♪
我が家も忘れたころに届くモラです
締め切り日に間に合うように慌てて続投です^^あひたんまだまだ走ってね♪No titleコメントありがとう♪
>ちーちゃんへ
今週末は実家の大掃除なので車を使いたかったんだけどまだなのよ~
困った...あひたんまだまだ走ってね♪No titleあらあら💦
その後、ポンタくんは元気になりましたか?
悩ましい問題よね(--;)ちー【タメ】しました☆明星食品/ごろっと鶏だんごスープ うま辛キムチ味×12個No titleうふふ。うちもこれ、タメしました~。
私は味覚がお子ちゃまなので、少々辛かったです。
他はモラ、なんですね、いいなぁ・・・。
うちは最近、当らない~。(^_^;)みーちゃんママなんの衣装かな♪No titleコメントありがとう♪
>みーちゃんママへ
写真はイイ感じに取れているのですが
横幅がありまして
ムチムチで(笑)
急に寒くなってしまったので来年用にします(笑)
登あひたんなんの衣装かな♪No titleすご~い、手作りなんですね!
ちょっと調整ミスがあったようですが(笑)
モデルさん着用で見てみたいです~
そうでした、お孫さんが増えるそうで、
おめでとうございまみーちゃんママ今度はどっちかな♪No titleコメントありがとう♪
>ちーちゃんへ
つわり
ほんと辛いよね
人数が増えるごとにきつくなった気がします
うち、夫もうつったと言ってたっけな
とりあえず
旦那さんのケあひたん