2008年11月22,23日に開催されていた
ロシアアニメーションフェスティバル2008に行って来ました


入り口には世界に1体しかないという
『ミトン』のぬいぐるみも歓迎してくれています

土日ともに午前の部1回、午後2回、そして夜の部が1回。
事前に予約の応募をしていたのですがうっかり予定の入っている日に応募してしまい
当日は遠方から出かけることになってしまいました。
途中まで夫が車で送ってくれたのですが思った通り高速が渋滞していたため
電車に乗り換えて汐留(いや、あそこは新橋だ)に無事到着。
22日(土曜日)の夜は『チェブラーシカ』(字幕版)全四話を上映してくれるので
どうしても行きたかった

第一話『ワニのゲーナ』は1969年製作
第二話『チェブラーシカ』は1971年製作
第三話『シャパクリャク』は1974年製作
第四話『チェブラーシカ学校へ行く』は1983年製作
四話のチェブがなんとなく違って見えたのは10年近く間があったからなのかな。
どんな内容かは全然わからなかったけれど
2名で応募していたので
末っ子にお願いして付き合ってもらいました
(ちょっと不機嫌)
疲れているのにスマン
チェブラーシカ、超かわいいかわいいけれど、なぜか切なくなる
それはBGMのせい

正体不明のばったりたおれ屋さん

既にわが家はチェブづくしですが
またまた小物を買ってしまいました

エコバッグ

ミニタオル

ノート
これらは全て末っ子のおねだり

そして会場ではまたまたチェブちゃん登場


今回は一緒に撮影はしてもらえませんでしたが
やっぱりかわいい(*´ -`)(´- `*)
お楽しみ抽選会中も娘をほったらかしで
パチパチと撮影に熱心なあひたんです。

『ねー、おかーさん、当たっちゃったんだけど』

『うんうん(聞いていない)』

『ねー、あのぬいぐるみ当たったってばー』

『うんうん、良かったね(聞いていない)』

『だからー』

『当たった人はお帰りが右の扉だって。じゃあ別々にお帰りだね』
(ここだけは聞こえた)

『一人じゃやだーー』

映画も可愛かったし、ぬいぐるみも頂けたし末っ子はごっ機嫌

ちぇぶ、ありがとね
ちなみに外れた私はポスターとシールでした

あは(´▽`)あはあは(´▽`)あは
>みーちゃんママへ
ピリ辛は寒いときは温まりますよ♪
我が家も忘れたころに届くモラです
締め切り日に間に合うように慌てて続投です^^あひたんまだまだ走ってね♪No titleコメントありがとう♪
>ちーちゃんへ
今週末は実家の大掃除なので車を使いたかったんだけどまだなのよ~
困った...あひたんまだまだ走ってね♪No titleあらあら💦
その後、ポンタくんは元気になりましたか?
悩ましい問題よね(--;)ちー【タメ】しました☆明星食品/ごろっと鶏だんごスープ うま辛キムチ味×12個No titleうふふ。うちもこれ、タメしました~。
私は味覚がお子ちゃまなので、少々辛かったです。
他はモラ、なんですね、いいなぁ・・・。
うちは最近、当らない~。(^_^;)みーちゃんママなんの衣装かな♪No titleコメントありがとう♪
>みーちゃんママへ
写真はイイ感じに取れているのですが
横幅がありまして
ムチムチで(笑)
急に寒くなってしまったので来年用にします(笑)
登あひたんなんの衣装かな♪No titleすご~い、手作りなんですね!
ちょっと調整ミスがあったようですが(笑)
モデルさん着用で見てみたいです~
そうでした、お孫さんが増えるそうで、
おめでとうございまみーちゃんママ今度はどっちかな♪No titleコメントありがとう♪
>ちーちゃんへ
つわり
ほんと辛いよね
人数が増えるごとにきつくなった気がします
うち、夫もうつったと言ってたっけな
とりあえず
旦那さんのケあひたん